市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
18
2022-03ドル円理論価格 1ドル=117.83円(前日比-0.24円)
ドル円理論価格 1ドル=117.83円(前日比-0.24円)割高ゾーン:118.27より上現値:118.61割安ゾーン:117.39より下過去5営業日の理論価格2022/03/17 118.072022/03/16 117.472022/03/15 117.002022/03/14 116.342022/03/11 115.88(注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルです。金利差、リスク許容度など様々な要素を勘案し、コンピュータで自動的に計算しています。理論価格を上回れば割高、下回れば割安と判断します。行き過ぎた相場は振り子のように修正されるため、押し目買い、戻り売りのメドを探す上で参考になります。
17
2022-03ユーロ円130円90銭割れ、上昇一服=東京為替
ユーロ円130円90銭割れ、上昇一服=東京為替 昨日の東京午後の129円60銭台からリスク警戒後退での上昇基調が強まり、今朝がた131円台半ば手前まで上昇したユーロ円は、流石に上値警戒感もあり130円80銭台まで値を落としている。EURJPY 130.89
17
2022-03【海外市場の注目ポイント】英中銀MPCなど
日本時間午後9時に英中銀の金融政策委員会(MPC)の結果や声明、議事録が発表される。市場では政策金利は現行の0.50%から0.75%に0.25%引き上げられることがほぼ確実視されている。0.25%の利上げはおおむね織り込み済みで、声明や0.50%の利上げ票の動向が焦点になっている。0.25%の利上げを決定した前回2月の会合では0.50%の利上げ票が4票あった。1月の英消費者物価指数は前年比5.5%上昇となり、12月の同5.4%上昇から伸びが加速し、インフレが中銀の2%の目標から一段と上方に乖離しており、今回の会合でも0.50%の利上げ票が複数あるなら、ポンドが買われる可能性がある。 また、日本時間午後9時半には3月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、同午後10時15分には2月の米鉱工業生産指数も発表される。3月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数は、大方の予想が14.8となっており、前月の16.0を下回り、2カ月続けて低下すると見込まれ、2月の米鉱工業生産指数は、大方の予想が前月比0.5%上昇となっており、前月比では2カ月続けて上昇するとみられている。 MINKABU PRESS
17
2022-03通貨オプション リスクリバーサル
通貨オプション リスクリバーサル ドル円 0.29-0.53 円コールオーバーユーロ円 1.55-2.01 円コールオーバーポンド円 1.76-2.38 円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。
17
2022-03テクニカルポイント ドル円 ボリンジャーバンド2シグマ上限付近
118.63 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 118.63 現値 118.06 エンベロープ1%上限(10日間) 116.95 一目均衡表・転換線 116.89 10日移動平均 116.77 一目均衡表・基準線 115.98 21日移動平均 115.72 エンベロープ1%下限(10日間) 115.08 一目均衡表・雲(上限) 114.75 100日移動平均 114.46 一目均衡表・雲(下限) 113.34 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 112.75 200日移動平均 ボリンジャーバンド2シグマ上限付近での推移。直近ボリンジャーバンド2シグマ上限の上での推移が続いていたが、終値ベースでしっかりと割り込むと一服感も。
17
2022-03テクニカルポイント ユーロポンド、短期上昇トレンドも上値重い
テクニカルポイント ユーロポンド、短期上昇トレンドも上値重い0.8479 200日移動平均0.8445 エンベロープ1%上限(10日間)0.8443 一目均衡表・雲(上限)0.8437 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.8418 100日移動平均0.8382 一目均衡表・雲(下限)0.8381 現値0.8362 10日移動平均0.8350 21日移動平均0.8329 一目均衡表・転換線0.8329 一目均衡表・基準線0.8278 エンベロープ1%下限(10日間)0.8263 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ユーロポンドは3月第2週からは騰勢を強めている。10+21日線がゴールデンクロスを示現しており、短期上昇トレンドを形成している。一方で、3/15に高値0.8456をつけたあとは陰線が続いている。RSI(14日)は52.3と中立水準となっており、売買が拮抗した状況。下値のメドは10日線0.8362、上値のメドは一目均衡表の雲上限0.8443に。
-
18/03/2022ドル円理論価格 1ドル=117.83円(...
-
17/03/2022ユーロ円130円90銭割れ、上昇一服=東...
-
17/03/2022日本時間午後9時に英中銀の金融政策委員...
-
17/03/2022通貨オプション リスクリバーサル ドル円...
-
17/03/2022118.63 ボリンジャーバンド 2σ上...
-
17/03/2022テクニカルポイント ユーロポンド、短期上...