コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

07

2022-05

6日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円始値  160.92  92.59  101.44高値  161.61  93.00  101.86安値  160.32  92.00  101.02終値  161.21  92.39  101.32

07

2022-05

確率的には「FOMC通過後も上値期待は温存」といった印象

 今週の為替市場はFOMC後のパウエルFRB議長の会見を受けてドルの戻り売りが優勢となり、ドル円も128円台まで一時下落する場面が見られた。議長は「0.75%の利上げは積極的に検討していない。次の数回の会合で0.50%の追加利上げを検討すべき」と述べたことで、一気にドルの動きは反転していた。 短期金融市場では次回6月のFOMCでの0.75%の利上げを完全に織り込む水準まで期待を高めていたが、一気に後退させている。大幅利上げへの期待は依然として高いものの、議長の会見は、市場の行き過ぎた期待に冷水を浴びせた格好となった。 なお、今回のFOMCでは0.50%の大幅利上げと9兆ドルまで拡大しているバランスシートの縮小を打ち出した。バランスシート縮小については、6月から月475億ドルで開始し、縮小ペースは3カ月後に最大月950億ドルまで拡大するとしている。FRBが0.50%の利上げを実施したのは2000年5月以来。 そもそも、0.75%の利上げ期待というのはどこから出てきたのであろう。FOMCメンバーの中でもタカ派の急先鋒になっているブラード・セントルイス連銀総裁が0.75%の利上げの検討に言及したのがきっかけであろう。ブラード総裁は金融政策の軸足を雇用からインフレにシフトさせ、パンデミック後の異常とも言える刺激策を終了させることに賛同した最初のFOMCメンバーの1人。3月のFOMCでも0.50%利上げを主張していた。 ブラード総裁は最近、FRBが1994年11月に積極引き締め策の一環として0.75%の利上げを実施したことに言及。FRBはその当時、政策金利を3.00%から6.00%まで引き上げている。その積極策が功を奏し、米経済は1990年代後半から、米経済史上最高の時期の1つを迎えることになったとブラード総裁は述べていた。ただ、ブラード総裁本人も0.75%利上げには恐らく正式には賛...

07

2022-05

CFTC建玉報告 資源国通貨 レバレッジ・ファンドは豪ドルを買い越し

IMM通貨先物5月3日資源国通貨  豪ドルの売り越し増加カナダ 9029枚の買い越し 11852枚の買い越し減豪ドル 28516枚の売り越し 865枚の売り越し増NZドル 6610枚の売り越し 6676枚減少し売り越しに転じるレバレッジド・ファンズ5月3日資源国通貨 豪ドルが買い越しに転じるカナダ 4928枚の買い越し 4710枚の買い越し減豪ドル 1540枚の買い越し 9024枚増加し買い越しに転じるNZドル 1861枚の売り越し 7207枚減少し売り越しに転じる

06

2022-05

ドル円高値からは調整=東京為替

ドル円高値からは調整=東京為替 午前中は昨日のダウの下げを受けて朝は値を落としていた日経平均の買い戻しなどに上昇を見せたドル円。昨日は3.1%台を付けた米10年債利回りが3.03%台と落ち着いた動きを見せていることや、アジア株の軟調地合いなどを受けて高値からは売りが出ている。USDJPY 130.59

06

2022-05

ドル円高値からは調整=東京為替

ドル円高値からは調整=東京為替 午前中は昨日のダウの下げを受けて朝は値を落としていた日経平均の買い戻しなどに上昇を見せたドル円。昨日は3.1%台を付けた米10年債利回りが3.03%台と落ち着いた動きを見せていることや、アジア株の軟調地合いなどを受けて高値からは売りが出ている。USDJPY 130.59

06

2022-05

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル ドル円  0.75-0.33  円プットオーバーユーロ円  0.94-1.38  円コールオーバーポンド円  1.34-1.88  円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。