コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

18

2022-05

NY市、感染警戒レベルを「高い」に引き上げ

 ニューヨーク市は新型ウイルスの警戒レベルを「高い」に引き上げた。市の保健当局がツイッターで明らかにした。住民は公共の場での屋内、および人の密集した屋外でマスクの着用を促された。ブルームバーグが伝えた。

18

2022-05

ポンド円は21日線をうかがう動き 英政府が離脱合意を覆す法案を計画=NY為替

 ポンド円は上げを一服させているものの、161円台半ばと本日高値水準での推移を続けている。21日線が162円付近に迫っており、この水準を回復できるか目先は注目される。 英政府がEUとの離脱合意の一部を覆す法案を数週間以内に提出する計画だと伝わっている。この措置が実施された場合、英国とEUの対立は再び深まり、貿易戦争に発展する可能性が高まる。トラス外相はきょう、北アイルランド議定書についてEUと交渉を進めるのと並行して、離脱合意に優先する法案を進行させる予定だと説明。EU離脱合意では、北アイルランドと英国の残り地域との通商に事実上の税関検査を義務付けているが、英政府はこれに不満を示している。 EUは、英国が離脱合意を反故にする法律を制定すれば、あらゆる措置を活用して英国を罰する用意があると警告。離脱合意全体の停止も辞さない構え。アイルランドのコーブニー外相は、英国の計画は信頼を傷付けるもので、事態打開に向けた妥結がいっそう難しくなると述べていた。 事態が悪化すれば、英経済もしくはポンドにとってマイナスの影響が大きいとの指摘は多い。GBP/JPY 161.38 USD/JPY 129.32 GBP/USD 1.2479MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

18

2022-05

ポンドドルも買い戻し膨らむ 英雇用統計は利上げ継続を示唆=NY為替

 きょうはポンドドルも買い戻しが膨らんでおり、一時1.25ドル寸前まで上昇する場面が見られた。ただ、1.25ドル台の上値抵抗も根強く、現在は1.24ドル台後半での推移が続いている状況。 きょうは英雇用統計が発表され、3月までの3ヵ月間の平均失業率は3.7%と47年ぶりの低水準に低下した。賃金の伸びも加速。ただ、高インフレで実質所得が低下する中で英国では消費者の生活危機が叫ばれている。英中銀も利上げに慎重姿勢を滲ませ始めている状況。ただ、市場は次回の金融政策委員会(MPC)での追加利上げ期待は温存させている。市場からはきょうの英雇用統計は英中銀の利上げの必要性を裏付けているとの指摘も多い。 タカ派な見方では、英中銀は現在の1.00%から来年には3.00%まで利上げを実施するとの一方、慎重な見方では、8月までに1.50%まで上昇させた後は利上げのスピードを緩め、11月に1.75%、来年5月に2.00%までの利上げとの見方も出ているようだ。いずれにしろ、利上げはまだしばらく継続を見込んでいる。 なお明日は、4月の英消費者物価指数(CPI)が発表され、総合指数は前年比9.1%の上昇が見込まれている。英ILO失業率(3月)15:00結果 3.7%予想 3.8% 前回 3.8%週平均賃金(賞与除く・3月)15:00結果 4.2%予想 4.1% 前回 4.1%(4.0%から修正)(前年比)英消費者物価指数(4月)18日15:00 予想 2.5% 前回 1.1%(前月比) 予想 9.1% 前回 7.0%(前年比) 予想 6.1% 前回 5.7%(コア・前年比)GBP/USD 1.2485 GBP/JPY 161.49 EUR/GBP 0.8448MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

18

2022-05

パウエル発言にややドル買いの反応=NY為替速報

 日本時間の3時頃からパウエルFRB議長がウォールストリート・ジャーナル(WSJ)主催のイベントに出席し、発言が伝わっている。議長の発言を受けて為替市場ではややドル買いの反応が見られている。議長は「経済が想定通りに推移すれば、0.50%利上げを議題に乗せる」と述べたほか、「必要なら中立水準を超える利上げを躊躇しない」とも述べていた。また、「いまにして思えば、もっと早く利上げすべきだった」と、後手に回ったことを暗に認めるような発言も聞かれた。 FRBの積極利上げの姿勢を追認する内容となっており、為替市場もドル買いで反応している。ただ、市場はそれを既にだいぶ織り込んでいる節もあり、大きな動きには至っていない。ドル円は129.30円付近での推移を続け、ユーロドルは1.0535ドル付近での推移が続いている状況。USD/JPY 129.32 EUR/USD 1.0532 GBP/USD 1.2466MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

18

2022-05

17日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円始値  159.11  90.02  100.56高値  161.86  91.17  101.12安値  158.80  89.80  100.28終値  161.64  90.92  101.00

18

2022-05

17日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)

    ドル円  ユーロドル  ユーロ円始値  129.16  1.0434  134.80高値  129.78  1.0556  136.69安値  128.83  1.0429  134.50終値  129.38  1.0550  136.53