コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

23

2022-05

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析ランド円終値8.07 高値8.11 安値8.018.22 ハイブレイク8.16 抵抗28.12 抵抗18.06 ピボット8.02 支持17.96 支持27.92 ローブレイクシンガポールドル円終値92.68 高値93.15 安値92.3493.92 ハイブレイク93.53 抵抗293.11 抵抗192.72 ピボット92.30 支持191.91 支持291.49 ローブレイク香港ドル円高値8.07 安値7.99 終値8.0416.45 ハイブレイク16.40 抵抗216.35 抵抗116.30 ピボット16.25 支持116.20 支持216.15 ローブレイクトルコリラ円高値8.07 安値7.99 終値8.048.16 ハイブレイク8.11 抵抗28.08 抵抗18.03 ピボット8.00 支持17.95 支持27.92 ローブレイク

23

2022-05

東京市場 ピボット分析(クロス円)

東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析ユーロ円終値135.03 高値135.80 安値134.58136.91 ハイブレイク136.36 抵抗2135.69 抵抗1135.14 ピボット134.47 支持1133.92 支持2133.25 ローブレイクポンド円終値159.56 高値160.20 安値158.74161.72 ハイブレイク160.96 抵抗2160.26 抵抗1159.50 ピボット158.80 支持1158.04 支持2157.34 ローブレイクスイス円終値131.15 高値132.04 安値130.87133.01 ハイブレイク132.52 抵抗2131.84 抵抗1131.35 ピボット130.67 支持1130.18 支持2129.50 ローブレイク豪ドル円終値90.06 高値90.70 安値89.3792.05 ハイブレイク91.37 抵抗290.72 抵抗190.04 ピボット89.39 支持188.71 支持288.06 ローブレイクNZドル円終値81.85 高値82.23 安値81.2283.32 ハイブレイク82.78 抵抗282.31 抵抗181.77 ピボット81.30 支持180.76 支持280.29 ローブレイクカナダドル円終値99.59 高値100.39 安値99.28101.34 ハイブレイク100.86 抵抗2100.23 抵抗199.75 ピボット99.12 支持198.64 支持298.01 ローブレイク

23

2022-05

ドル円理論価格 1ドル=127.59円(前日比-0.66円)

ドル円理論価格 1ドル=127.59円(前日比-0.66円)割高ゾーン:128.51より上現値:127.85割安ゾーン:126.66より下過去5営業日の理論価格2022/05/20 128.252022/05/19 128.952022/05/18 129.992022/05/17 129.112022/05/16 129.29(注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルです。金利差、リスク許容度など様々な要素を勘案し、コンピュータで自動的に計算しています。理論価格を上回れば割高、下回れば割安と判断します。行き過ぎた相場は振り子のように修正されるため、押し目買い、戻り売りのメドを探す上で参考になります。

23

2022-05

通貨別短期トレンド一覧 

通貨別短期トレンド一覧  1.  スイスフラン<↑↑> 2.  NZドル<↑> 3.  円<↑> 4.  ポンド<↑> 5.  ユーロ<↑> 6.  豪ドル<↑> 7.  カナダドル<↓> 8.  ドル<↓> 5月23日8時12分時点

22

2022-05

【中銀チェック】NZ中銀は5会合連続利上げを見込む

 25日に予定されているNZ中銀金融政策会合の結果発表が注目されています。これまでNZ中銀は4会合連続で利上げを実施しています。さらに前回は利上げ幅を0.5%に拡大しました。こうした後を受けて今回の会合ですが、前回と同じく0.5%の利上げが見込まれています。 今月12日に発表されたNZ中銀2年物インフレ見通しが引き上げられるなど、インフレ見通しが高いところでとどまっていることもあり、利上げ自体はほぼ確実視されています。利上げ幅についても、一部で0.25%に戻すという見通しが見られるものの、大勢は0.5%利上げとなっています。 市場予想通り0.5%利上げとなった場合、注目は声明などでの今後の姿勢となります。NZでも利上げによる景気鈍化への警戒感などが見られる状況。今後の大幅利上げ継続に慎重姿勢が見られるようだと、一旦はNZドル売りの動きが強まる可能性があります。ただエネルギー価格の上昇などを受けた物価高傾向がNZでもまだまだ続くとみられる中で、NZ中銀は引き締め姿勢を維持してくると見られます。この場合はややNZドル買いの材料となります。世界的に物価高が急速に進行し、アフターコロナでの景気回復期待が後退、景気鈍化への対応と物価高への対応という難しいかじ取りを多くの中銀が強いられています。展開次第で今後の金融政策見通しが変化しやすい局面だけに、金融政策会合や議事要旨などの材料への注目度が高まっていますので、要注意です。MINKABU PRESS 山岡和雅

21

2022-05

【来週の注目材料】今後を見越すためにも、今月のFOMC議事要旨をチェック

 今月3日、4日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が25日(日本時間26日午前3時)に発表されます。 今月のFOMCでは2会合連続となる利上げを決定しました。利上げ幅は3月の0.25%ポイントから0.5%ポイントに拡大されています。0.5%ポイントの利上げは2000年5月以来となります。 また今月のFOMCでは6月からのバランスシートの縮小(QT)も決定しました。これらの決定はおおむね市場予想通りとなりましたが、今回の議事要旨で、この決定に際してのメンバーの姿勢などが注目されるところとなっています。 今月のFOMC後の会見でパウエルFRB議長は、6月と7月のFOMCでの0.5%ポイントの利上げ継続に言及しました。大幅利上げ継続の姿勢をはっきりと示した議長の姿勢の背景にある、FOMCでの議論の内容が注目されるところです。  また、パウエルFRB議長発言で市場の1回0.75%ポイントの利上げへの期待感が一気に後退しました。議長以外のメンバーが0.75%ポイントの利上げにどこまで言及していたのかなども注目されるポイントとなります。 米国の物価は11日に発表された4月の米消費者物価指数(CPI)が前年比+8.3%となるなどかなり高い水準で推移しています。米CPIは3月の前年比+8.5%から鈍化していますが、これは原油高が少し抑えられたことにより3月から4月に向けてガソリン価格が低下したことが主要因でした。3月分の消費者物価指数の内訳では、前年比+48%となっていたガソリン価格は、4月分では+43.6%となっています。水準的には相当に高いですが、3月からは鈍化した分、4月分の鈍化につながっています。 もっとも、ガソリン以外の項目を見ると、食料品などを中心に3月以上に物価が大きく上昇しているケースが目立ちました。そのため、全体の数字も3月よりは鈍化したものの、市場予...