コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

24

2022-05

ECBの金利誘導によるユーロの押し上げ効果は限定的との声も=NY為替

 ECBがついにマイナス金利の解除時期を具体的に示唆し、きょうのユーロは買い戻しが強まっている。しかし、エネルギー価格の高騰のショックがユーロの買戻しを制限する可能性があるとの指摘も出ている。 ラガルドECB総裁は第3四半期末までに中銀預金金利を現在のマイナス0.50%からゼロに戻す可能性を示唆した。ユーロも買いで反応しているものの、貿易加重ベースでのユーロはドルに対して決して割安とは言えないという。 米国は原油高騰の恩恵を受けている半面、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギーの輸入コスト高騰がユーロ圏に記録的な貿易ギャップをもたらしているという。本格的なユーロ回復があるとすれば、ECBの金融政策の正常化ではなく、エネルギー価格の正常化によるところが大きく、ユーロドルが1.15ドルまで回復するのは2023年末近くになる可能性があると指摘した。EUR/USD 1.0678 EUR/JPY 136.51 EUR/GBP 0.8496MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

24

2022-05

米国人の暮らし向きは昨年秋に大きく改善

 FRBの調査によると、米国人の暮らし向きが良いと感じる割合が昨年の秋時点で過去10年来の最高水準に達しった。調査は昨年10ー11月に実施され本日発表された。米国の家計は良好な状態で今年を迎えたものの、その後はオミクロン株の感染が拡大したほか、インフレが40年ぶりの高水準を記録するなど、逆風に直面することになった。 調査では成人の78%が生活は経済的に「問題なし」または「快適」と答え、その割合は2020年の75%から上昇し、2013年の調査開始以来最も高くなった。割合は人種や民族の違いにかかわらず上昇したが、特にヒスパニック系の回答が良好で、暮らし向きが良いと答えた人々の割合は20年の64%から71%に上昇した。

24

2022-05

朝のドル円は127円80銭前後=東京為替

朝のドル円は127円80銭前後=東京為替 朝のドル円は127円80銭前後、下値しっかり感も128円手前の売りが上値を抑える。USDJPY 127.79

24

2022-05

パウエルFRB議長とブレイナード副議長らが宣誓就任

 パウエルFRB議長はきょう2期目の議長に宣誓就任した。FRBが声明で発表した。このほか、ブレイナード理事がFRB副議長に、クック氏とジェファーソン氏がFRB理事にそれぞれ宣誓就任した。クック氏は黒人女性初でジェファーソン氏は黒人男性で4人目となる。

24

2022-05

【新興国通貨】中南米市場午前は買いが優勢も、その後はまちまちもペソ売り目立つ~メキシコペソ

【新興国通貨】中南米市場午前は買いが優勢も、その後一転して売られる~メキシコペソ 週明け月曜日の中南米市場。ブラジルレアルなどが主導して、朝方はドル売り中南米通貨買いの動きが優勢に。リスク選好の流れが資源国通貨買いを誘った形。銅先物の上昇を好感して、チリペソの買いなども目立っていた。 ドルメキシコペソも東京午後の19.89前後から、一時19.77台までドル安ペソ高が進む場面が見られた。しかしその後はドル売りが一服。ドルレアルなどは比較的安い水準でもみ合いとなったが、ドルペソは一転してペソ安が進行。米長期債利回りの上昇からくるドル買いの動きなどがドル買いを誘うと、物価高から今週木曜日の小売売上高などがやや弱めに出る見通しが広がるメキシコへの警戒感に。 ペソ円も午前中は堅調地合いを見せ6円45銭台を付けたが、その後はペソ安に抑え6円42銭台半ば前後での推移に。MXNJPY 6.426

24

2022-05

【本日の見通し】リスク警戒感後退も、突っ込んだ動きにも警戒

【本日の見通し】リスク警戒感後退も、突っ込んだ動きにも警戒 米株が反発を見せるなど、リスク警戒感の後退が目立つ展開。為替市場でも円安、ドル円を除くドル安の動きと、リスク選好相場に。ドル円は下値しっかり感が強いが、128円手前の売りが上値を抑えた。ユーロドルも下値しっかりとなったが、1.07手前の売りが上値を抑えた。 ともに地合いは堅調ながら勢いに欠けるという流れ。今日はこうした動きが続くのではと期待される。アジア市場でも株高の動きが期待されるも、 目立った動きにはなりにくいところ。 動きが期待されるのはロンドン市場でのユーロか。昨日ラガルドECB総裁が7月と9月の利上げを示唆したことで買いが入りやすくなっている。ドイツやユーロ圏のPMIが注目されるところ。ロシア問題などでじりじりと鈍化傾向の景況感について、底堅さを見せると、ユーロ買いが一段と強まる可能性。MINKABU PRESS 山岡和雅