コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

02

2023-01

本日の予定【経済指標】

【豪州】貿易収支(8月)09:30予想 99.0億豪ドル 前回 87.33億豪ドル(貿易収支)【ユーロ圏】ドイツ製造業新規受注(8月)15:00 予想 -0.6% 前回 -1.1%(前月比)予想 -5.6% 前回 -13.6%(前年比)ユーロ圏小売売上高(8月)18:00予想 -0.5% 前回 0.3%(前月比)予想 -1.8% 前回 -0.9%(前年比)【米国】チャレンジャー人員削減数(9月)20:30予想 N/A 前回 30.3%(前年比)新規失業保険申請件数(09/25 - 10/01)21:30 予想 20.2万件 前回 19.3万件(前週比)新規失業保険申請件数(09/18 - 09/24)予想 134.9万件 前回 134.7万件(継続受給者数)【カナダ】Ivey購買担当者景況感指数(9月)23:00予想 N/A 前回 60.9(Ivey購買担当者景況感指数)※予定は変更することがあります

02

2023-01

トラス英首相、経済政策を最後までやり抜くと表明

 トラス英首相がきょう、与党保守党の党大会で演説し、自らの経済政策を最後までやり抜くと表明した。この日の党大会を締めくくる演説で、「変化に混乱はつきものだ。英国を動かし、嵐を切り抜けて英国の基盤をいっそう強固にすると決心している」と述べた。 トラス政権は最高所得税率引き下げ案を撤回するなど既に政権に影を落としている。閣僚からは、社会福祉手当をインフレと同じだけ引き上げるよう要求も出ているが、首相はこれを拒んでいる。

02

2023-01

ダウ平均は一時プラスに転じる=米国株速報

NY株式5日(NY時間13:30)ダウ平均   30280.45(-35.87 -0.12%)ナスダック   11113.50(-62.91 -0.56%)CME日経平均先物 27110(大証終比:+30 +0.11%)

01

2023-01

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】ADP雇用者数(9月)21:15結果 20.8万人予想 20.0万人 前回 18.5万人(13.2万人から修正)(前月比)貿易収支(8月)21:30結果 -674億ドル予想 -679億ドル 前回 -705億ドル(-707億ドルから修正)ISM非製造業景気指数(9月)23:00結果 56.7予想 56.4 前回 56.9米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30原油 -135.6万(4億2920万)ガソリン -472.8万(2億0746万)留出油  -344.3万(1億1092万)(クッシング地区)原油 +27.3万(2596万)*()は在庫総量【カナダ】住宅建設許可(8月)21:30結果 11.9%予想 -0.5% 前回 -7.3%(-6.6%から修正)(前月比)国際商品貿易(8月)21:30結果 15.2億カナダドル予想 34.5億カナダドル 前回 23.7億カナダドル(40.5億カナダドルから修正)※発言・ニュースデーリー・サンフランシスコ連銀総裁・2023年の利下げは考えていない。・コアインフレの横ばいか低下を見たい。・コアインフレがどうなるかは、利上げペースにとって重要。・インフレ抑制のための利上げに断固とした姿勢で臨む。・制限的で維持可能なレベルまで利上げを目指す。・必要に応じてさらに利上げを行うと見ている。・インフレは予想以上に持続している。・FRBは何かが壊れるほど金利は上げない。・世界的な引き締めの中でリスクを監視する必要。・市場混乱の兆候は確認していない。・世界的な成長鈍化による米国への影響を考慮すべき。ロシア、ザポリージャ原発の正式所有を明言 ロシアは、占拠しているウクライナ南部のザポリージャ原発の正式所有を明言した。プーチン大統領が先ほど、ザポリージャ原発の所有権変更を命じる法令に署名。OPECプラス、日量200万バレルの減産で合...

01

2023-01

2023年 ドル円相場の重要テーマは?

2023年 ドル円相場の重要テーマは? あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。 さて、歴史的な値動きを見せた2022年のドル円。3月から10月にかけての38円超というドル高から、12月には上昇分の半値を超えるところまでの調整と大きな動きを見せました。こうした動きの背景には、世界中で進んだ記録的な物価上昇と、物価上昇に対応するための世界各国の利上げ。物価高が進んでいるとはいえほとんどの国に比べてかなり抑えられていたこともあって、緩和維持という独自路線を貫いた日本という構図が大きく影響していました。 しかし、12月に入って、米FOMC、ECB、英中銀などが利上げ幅の縮小に転じる中で、日銀は予想外にYCCの修正に踏み切りました。黒田総裁は市場のゆがみに対応したもので利上げではないと発言していますが、市場は事実上の利上げとみています。2013年から長く続いた異次元緩和の転換点です。 さて、こうした状況を受けて2023年の重要テーマです。1つ目は、何といっても物価動向。米国は6月分、欧州では10月分が目先の物価のピークとなっています。日本は最新11月分が最も高い水準で、ピークがまだ見えませんが、円安の一服を受けた輸入物価の低下、エネルギー価格の下落などを受けて、今後物価は収まっていくと見込まれます。こうした物価の鈍化がどこまで進むのかが注目されるところとなります。12月の米FOMCで示された経済見通し(SEP)によると、2023年末の物価見通しはPCE(個人消費支出)デフレータが+3.1%、コアPCEデフレータが+3.5%と、ともにインフレターゲットの2%に届かず、許容上限の3%も超えています。とはいえ、1-3%のレンジにかなり近づいており、シナリオ通りに進むと2024年の早い段階での利下げが現実味を帯びてきます。ただ、9月のSEPから12月のSEPで、物...

01

2023-01

5日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円始値  165.40  93.73  106.58高値  165.72  94.09  106.77安値  162.61  92.93  105.71終値  163.88  93.89  106.18