コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

07

2023-02

英経済は第4四半期にリセッション入り、23年のGDPは1.0%縮小の見込み=NY為替

 NY時間の午後に入って、ポンドの買い戻しが続いており、ポンドドルは1.13ドル台半ばでの推移が続いている。対ユーロ、円でも買いが膨らんでおり、ポンド円はドル円の上昇も手伝って一時167円台まで上昇。ポンドドルは21日線を一気に回復しており、今月初めに上値を拒まれた1.15ドルを試しに行くか注目される。 トラス首相が減税案の方向転換に向けて作業中だと報じられたことが好感されている。英首相府と財務省の当局者らはトラス首相の大型減税計画についてどのような方向転換が可能かを協議しているという。 フィッチ・レーティングスがきょう、英金融市場の極端な変動と金利の急激な上昇を受け、23年の英GDP予想を下方修正した。9月時点で0.2%減と予想していたのに対し1.0%減に下方修正している。 資金調達コストの上昇、住宅ローンの借り手を含む融資条件の厳格化、そして、不確実性の増大が、トラス首相の財政刺激策の影響を上回ることが予想されるという。また、英経済は第4四半期からリセッション(景気後退)に入ると見ているようだ。GBP/USD 1.1344 GBP/JPY 166.61 EUR/GBP 0.8643MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

07

2023-02

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル ドル円  0.81-1.05  円コールオーバーユーロ円  1.13-1.58  円コールオーバーポンド円  1.29-1.99  円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。

07

2023-02

ドル円は147円台前半での推移 米CPI後にドルは乱高下=NY為替後半

 NY時間の終盤に入ってドル円は147円台前半での推移となっている。きょうのNY為替市場でドルは大きく上下動した。この日発表の9月の米消費者物価指数(CPI)が強い内容を示し、改めてFRBのタカ派姿勢を裏付ける内容となった。為替市場ではドル買いが強まり、ドル円は一時147.65円付近まで上昇。しかし、米株式市場が急落から急伸に転じていることで、リスク回避のドル買いが一気に後退している。特段の材料はないが、全体的に悪材料出尽くし感が出ているのかもしれない。ドル円も伸び悩む動きを見せている。 米CPIの発表を受けて市場では、11月、12月の両FOMCで0.75%ポイント利上げを織り込む動きが見られている。9月の米CPIは広範な分野で物価の上昇が確認され、特に住居費、食品、医療での伸びが目立った。FRBが注視していると見られる食品とエネルギーを除くコア指数も40年ぶりの高水準となり、FRBのタカ派姿勢を裏付ける内容となった。 なお、ドル円は米CPI発表後に147.65円付近まで急速に上昇した後、数十秒の間に一気に146.50円付近まで1円以上急落する場面が見られた。不思議な力が働いたのかどうかは不明だが、その後は147円台に再び戻す展開。 ユーロドルは買い戻しが強まり、一時0.98ドル付近まで急速に戻した。米CPIを受けて売りが強まり、一時0.9635ドル近辺まで下落する場面が見られていた。 きょうはドイツの9月の消費者物価指数の確報値が発表になっていたが、総合指数はEU基準で前年比10.9%の上昇となった。速報値と同じで、統計で遡れる1997年以降で過去最高。ウクライナ危機に伴う供給不安で、エネルギーを中心に幅広い品目が値上がりした。政府のインフレ対策が8月で終了した反動も出ている。 ただ市場からは、ドイツのインフレはさらに上昇する可能性があるとの声も聞かれる。政府のインフレ対...

07

2023-02

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】新規失業保険申請件数(10/02 - 10/08)21:30結果 22.8万件予想 22.4万件 前回 21.9万件(前週比)消費者物価指数(9月)21:30結果 0.4%予想 0.2% 前回 0.1%(前月比)結果 8.2%予想 8.1% 前回 8.3%(前年比)結果 0.6%予想 0.5% 前回 0.6%(コア・前月比)結果 6.6%予想 6.5% 前回 6.3%(コア・前年比)米週間石油在庫統計(バレル・前週比)0:00原油 +987.9万(4億3908万)ガソリン +202.2万(2億0948万)留出油  -485.3万(1億0606万)(クッシング地区)原油 -30.9万(2565万)*()は在庫総量※発言・ニュース米30年債入札結果最高落札利回り 3.930%(WI:3.920%)応札倍率    2.39倍(前回:2.42倍)バイデン大統領 バイデン大統領がこの日の米消費者物価指数(CPI)を受け、インフレとの闘いで米国は他国・地域より有利な立場にあるとの見解を示した。来月の中間選挙で共和党が議会多数派となれば物価は上昇すると警告した。「共和党はインフレ抑制法の廃止に動くだろう。現時点でそうするのは全く間違っている。共和党が議会多数派を奪還すれば日常生活のコストは下がるどころか上昇する」と述べた。北朝鮮のミサイルが日本のEEZ外に落下したもよう NHKによると、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性のあるものを複数発射し、日本のEEZ外に落下したもようだと伝えている。また、北朝鮮の朝鮮中央通信によると、韓国の演習に対抗措置を取ったと伝えた。

06

2023-02

13日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円始値  163.06  92.22  106.34高値  167.29  92.83  107.23安値  162.32  90.85  105.08終値  166.63  92.73  106.98

06

2023-02

テクニカルポイント ユーロドル、週末の急落で上昇トレンドが終了

テクニカルポイント ユーロドル、週末の急落で上昇トレンドが終了1.0985 エンベロープ1%上限(10日間)1.0964 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.0907 一目均衡表・転換線1.0876 10日移動平均1.0840 21日移動平均1.0792 現値1.0768 エンベロープ1%下限(10日間)1.0759 一目均衡表・基準線1.0715 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)1.0578 一目均衡表・雲(上限)1.0328 100日移動平均1.0320 200日移動平均1.0220 一目均衡表・雲(下限) ユーロドルは、先週末の急落を受けて上昇トレンドが終了した。10+21日線を下回ったうえに、RSI(14日)は50.5とほぼ中立水準に低下している。目先の下値ポイントは1.0759の一目均衡表・基準線に。上値ポイントは1.0840の21日移動平均線となる。