コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

20

2024-02

東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅さ維持

 20日の東京外国為替市場でドル円は底堅さ維持。12時時点では150.32円とニューヨーク市場の終値(150.13円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。時間外取引の米10年債利回りがプレジデンツデーのNY休場前に引けた水準を上回って推移するなか、ドル円は150.37円までじり高となった。 ユーロドルはじり安。12時時点では1.0767ドルとニューヨーク市場の終値(1.0779ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利がNY休場前の水準を上回って推移するなか、昨日安値に面合わせとなる1.0762ドルまでユーロ売り・ドル買いが進んだ。 ユーロ円はもみ合い。12時時点では161.84円とニューヨーク市場の終値(161.84円)と比べて横ばいだった。対ドルでのユーロ弱含みに押されて161.73円までじり安。しかしドル円が円安推移となるなか下値は大きく広がらなかった。本日これまでの参考レンジドル円:150.12円 - 150.37円ユーロドル:1.0762ドル - 1.0781ドルユーロ円:161.73円 - 161.94円トレーダーズ・ウェブ

20

2024-02

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間物6%台前半

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 6.38 5.17 5.84 5.34 1MO 8.14 5.68 7.50 5.97 3MO 8.61 5.85 8.20 6.44 6MO 8.96 6.07 8.70 6.85 9MO 9.34 6.60 9.11 7.46 1YR 9.29 6.66 9.27 7.66                               GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 5.95 7.26 6.08 1MO 7.65 8.21 6.48 3MO 8.57 8.60 6.71 6MO 9.23 9.01 6.83 9MO 9.68 9.52 7.27 1YR 9.91 9.58 7.34 東京時間10:23現在 参考値 ドル円の1週間物は6%台前半推移。落ち着いた水準での動きとなっている。みんかぶ(FX)

20

2024-02

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

 20日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では150.12円とニューヨーク市場の終値(150.13円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。150.10円台での小動きとなった。本日は連休明けの米長期金利の動向が注目されるほか、5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた本邦実需勢の動向にも注意が必要となる。 ユーロ円も小動き。8時時点では161.79円とニューヨーク市場の終値(161.84円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。前日終値付近でのもみ合いとなった。アジア時間には2月豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨の公表が控えており、豪ドル円など他のクロス円につれる可能性もあるか。 ユーロドルは8時時点では1.0778ドルとニューヨーク市場の終値(1.0779ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。本日これまでの参考レンジドル円:150.12円 - 150.16円ユーロドル:1.0775ドル - 1.0780ドルユーロ円:161.79円 - 161.87円トレーダーズ・ウェブ

20

2024-02

東京為替見通し=ドル円、日経平均株価の史上最高値更新期待から堅調推移か

 19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、プレジデンツデーの祝日で休場だったものの、日銀の低金利政策が続くとの見方やナイト・セッションの日経平均先物が持ち直したことなどで一時150.19円付近まで強含んだ。ユーロドルは一時1.0762ドルまで軟調に推移した。ユーロ円は161.48円まで売られた後に161.92円付近まで値を戻した。 本日の東京外国為替市場のドル円は、日経平均株価の史上最高値の更新期待から底堅い展開が予想されるものの、円売り持ちポジションの利食いが上値を抑える展開が予想される。 先週16日の日経平均株価は38865.06円まで上昇し、1989年12月31日のザラバの高値38957.44円に92.38円、終値38915.87円に50.81円まで迫っており、本日のドル円は、日経平均株価の史上最高値の更新期待から底堅い展開が予想される。 しかしながら、ドル円は中期的には「ダブル・トップ(151.95円・151.91円)」を形成しており、151円台では本邦通貨当局による円買い介入や発言により反落していたことで、150円台では円売り持ちポジションの利食いで伸び悩む展開となっている。 2022年10月の高値151.95円では、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入で127円台まで反落、2023年11月の高値151.91円では、植田日銀総裁の「チャレンジング」発言で140円台まで反落している。 14日に神田財務官は、円買い介入について「24時間365日対応できるよう準備している。必要があれば適切に対応する」と述べた。そして、「年初来わずか1カ月強の間に約10円も円安になった。急激な変動は経済にとって良くない。高い緊張感をもって市場を注視する。明らかに投機的な動きもあり、いかがなものかと思う」との認識を示した。 岸田首相は、今年の春闘で昨年を上回る賃上げを実現して、6月の...

20

2024-02

【本日の見通し】ドル高基調意識も、動きは慎重か

【本日の見通し】ドル高基調意識も、動きは慎重か    ドル高基調を意識する展開。ただ、高値警戒感が出ていることや、本日はそれほど目立った注目材料が見られないことから、動きは慎重なものとなりそう。 ドル円は149円台半ばから150円台にかけてのレンジ取引が続く可能性が高い。 市場は21日(日本時間22日4時)の米FOMC議事要旨(1月30、31日開催分)と、21日NY株式市場引け後(日本時間22日早朝)の米半導体大手エヌビディア決算に注目しており、それまでは為替、株ともに少し様子見ムード。    その他の通貨としては10時15分に中国の最優遇貸出金利(ローンプライムレート・LPR)が発表される。週末に1年物中期貸出制度(MLF)金利が据え置かれたことで1年物のLPRは据え置きが見込まれるが、5年物に関しては据え置きと利下げで見方が分かれている。据え置かれた場合、中国当局の景気刺激策先送り懸念につながる可能性があり、豪ドルなどの売りにつながる可能性がある。   中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート)(2月)10:15予想 3.45% 前回 3.45%(中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート 1年))予想 4.2% 前回 4.2%(中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート 5年))  MINKABU PRESS 山岡和雅みんかぶ(FX)

19

2024-02

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、こう着

 19日の欧州外国為替市場でドル円はこう着。20時時点では149.99円と17時時点(149.97円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。北米市場が休場で市場の流動性が期待できないなか、欧州勢参入後もほとんど動意は見られず149.90円台を中心とした小動きに終始している。 ユーロドルは上値が重い。20時時点では1.0775ドルと17時時点(1.0783ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。欧州勢参入後に一時1.0789ドルまで上昇したが、東京市場で付けた高値との面合わせに留まると、独DAXが小幅ながら下げていることも重しに1.0772ドルまで売りに押された。 ユーロ円は小安い。20時時点では161.62円と17時時点(161.72円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。独株安を受けて161.50円と日通し安値を付けたが、一段安にもなっていない。本日これまでの参考レンジ ドル円:149.88円 - 150.28円ユーロドル:1.0772ドル - 1.0789ドルユーロ円:161.50円 - 162.04円トレーダーズ・ウェブ

1 17 18 19 20 21 907