市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
28
2023-03通貨オプション リスクリバーサル
通貨オプション リスクリバーサル ドル円 1.58-1.86 円コールオーバーユーロ円 1.94-2.37 円コールオーバーポンド円 2.05-2.79 円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。
28
2023-03豪ドルは0.6650台、豪ドル円は87円20銭台、この後豪小売売上高=東京為替
豪ドルは0.6650台、豪ドル円は87円20銭台、この後豪小売売上高=東京為替豪ドルはドル安基調もあってNY午後の0.6640台を中心とした動きから一時0.6660台を付けた。もっとも値幅は限定的で、この後の豪小売売上待ち。豪ドル円は87円20銭台での推移。北朝鮮リスクを受けての円買いに値を落とした。AUDUSD 0.6656
28
2023-030.75%ポイント利上げなら、ユーロ上昇は限定的との見方=NY為替
きょうのユーロドルはNY時間に入って買い戻しが優勢となっており、0.98ドル台後半に戻している。きょうは一時0.98ドル台前半に下落する場面も見られた。本日の21日線は0.9780ドル付近に来ているが、その水準より上はしっかりと維持されており、リバウンド相場への期待感は残している。 今週は木曜日にECB理事会が予定されている。市場では0.75%ポイント利上げを確実視している状況。しかし、それに対するユーロの上昇は限定的になるとの見方も出ている。市場では0.75%ポイント利上げを既に織り込み済みで、12月理事会の動向が注目となるが、0.50%ポイントに留めるという見方を遠ざけるようなインセンティブがないという。さらに、FRBも11月1-2日のFOMCで、タカ派姿勢を改めて表明する可能性が高い。 今後数四半期に及ぶエネルギー主導の景気後退による暗いユーロ圏の経済見通しを考慮すると、ユーロドルの強気シナリオは描きづらいという。EUR/USD 0.9877 EUR/JPY 146.95 EUR/GBP 0.8750MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
27
2023-03スナク氏が明日、英首相に就任の見通し
次期英首相に内定したスナク元財務相が明日、チャールズ国王と会談後に新首相に就任する見通しとなった。また、スナク氏はハント財務相を留任させる見込みとも伝わっている。
27
2023-03ドル円は148円台に値を落とす 下値では活発な押し目買いも=NY為替前半
きょうのドル円はNY時間に入って軟調に推移し、148円台に値を落としている。先週末のNY時間に財務省による大規模な為替介入が入ったと思われ、本日の東京時間やロンドン時間にもその気配が見られていた。この日発表の日銀当座預金増減要因の財政等要因のデータからは、金曜日の深夜の介入は5.5兆円規模との推測も出ている。150円を意識した介入とも思われ、市場も慎重になっているようだ。 ただ、FRBのタカ派姿勢と日銀の金融緩和継続姿勢に変化がない限り、ドル円の上昇トレンドに変化はないものと思われ、下値では活発な押し目買いが引き続き入っている模様。 一方、ドル円の下支えの1つは米国債利回りの上昇だが、一部からは天井に近いとの見方も出ている。米国債市場ではトレーダーが感情的に行動している節があり、これは利回りが短期的に上限に達している可能性を示唆するという。 ただし、FRBが政策金利をどこまで引き上げるのか、年内もしくは来年初めにターミナルレート(最終着地点)に達するのかという市場の期待を反映し、2年債は当分、現行付近の4.50%前後で高止まりする可能性があるとも述べている。また、FRBはタカ派な発言を行う必要があるものの、深刻な不況を引き起こす前に利上げを止める可能性が高いとも述べた。 ユーロドルは買い戻しが優勢となり、0.98ドル台後半に戻している。きょうは一時0.98ドル台前半に下落。本日の21日線は0.9780ドル付近に来ているが、その水準より上はしっかりと維持されており、リバウンド相場への期待感は残している。 今週は木曜日にECB理事会が予定されている。市場では0.75%ポイント利上げを確実視している状況。しかし、それに対するユーロの上昇は限定的になるとの見方も出ている。市場では0.75%ポイント利上げを既に織り込み済みで、12月理事会の動向が注目となるが、0.50%ポイントに留...
27
2023-03テクニカルポイント ユーロドル ボリンジャーバンド2σ上限が1.08台半ばに控える
テクニカルポイント ユーロドル ボリンジャーバンド2σ上限が1.08台半ばに控える 1.0850 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 1.0836 エンベロープ1%上限(10日間) 1.0766 一目均衡表・雲(上限) 1.0764 現値 1.0759 一目均衡表・雲(下限) 1.0729 10日移動平均 1.0723 一目均衡表・転換線 1.0723 一目均衡表・基準線 1.0672 21日移動平均 1.0623 100日移動平均 1.0622 エンベロープ1%下限(10日間) 1.0493 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 1.0335 200日移動平均 ユーロドルは一目均衡表の雲上限付近での推移。この上は、ボリンジャーバンド2σ上限が1.08台半ばに控えており、上昇時の大きなターゲットとなっている。
-
28/03/2023通貨オプション リスクリバーサル ドル円...
-
28/03/2023豪ドルは0.6650台、豪ドル円は87円...
-
28/03/2023きょうのユーロドルはNY時間に入って買...
-
27/03/2023次期英首相に内定したスナク元財務相が明...
-
27/03/2023きょうのドル円はNY時間に入って軟調に...
-
27/03/2023テクニカルポイント ユーロドル ボリンジ...