コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

08

2023-12

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、神経質な動き

 8日の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。8時時点では144.18円とニューヨーク市場の終値(144.13円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。8時半から10月毎月勤労統計、8時50分から7-9月期実質国内総生産(GDP)改定値などが発表されることもあり、本邦経済指標の結果が昨日の植田日銀総裁の発言を後押しするのかを確かめるまでは動きにくい。昨日は1日を通して5円60銭超のレンジを作ったことで、プライスがワイドになり神経質な動きとなっている。 ユーロドルは小動き。8時時点では1.0792ドルとニューヨーク市場の終値(1.0794ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。円の動きが中心となっていることで、ユーロドルの値動きは限られ小動き。 ユーロ円はもみ合い。8時時点では155.62円とニューヨーク市場の終値(155.58円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に東京勢の本格参入待ちの状態でもみ合い。本邦債券市場や株式市場の動きを見極めるまで動きにくいか。本日これまでの参考レンジドル円:144.00円 - 144.27円ユーロドル:1.0792ドル - 1.0798ドルユーロ円:155.53円 - 155.75円トレーダーズ・ウェブ

08

2023-12

東京為替見通し=昨年12月のデジャブ相場、実質賃金連続マイナスのリスクに要警戒

 海外市場ではドル円は、NY勢の参入後も日銀の政策修正期待を背景にした円買いの流れが継続した。3時前に売り圧力が強まると、市場では「エアポケット(買いの空白)のような状態に陥ってしまったようだ」との声も聞かれるなか、一時141.71円まで急落した。ただ、その後は急ピッチで値を下げてきた反動から短時間で144円台まで反発。ユーロドルは、対円を中心にドル売りが進んだ影響を受けた。前日高値の1.0804ドルを上抜けて3時前には1.0818ドルまで上昇。もっとも、その後は1.0790ドル台まで押し戻された。 本日のドル円相場も不安定な値動きになりそうだ。レンジ相場に慣れていたこともあり、昨日は5円を超える値幅を伴ったドル円相場だが、本日も1日を通して乱高下を繰り返しそうだ。また、昨年も12月の日銀政策決定会合を前後に大幅な円高となったことで、同様の動きを先取りした感じもある。 昨年を振り返ってみると、12月17日の日経新聞に「政府、日銀との共同声明見直し論」との報道が流れ、2%の物価上昇目標の達成時期や範囲をより柔軟にし、表現の一部を修正との内容を報じた。市場は瞬間的な円買いとなったが、影響は限られた。しかし、20日の日銀政策決定会合で長短金利操作の運用に関し、長期金利の許容変動幅を従来の「±0.25%程度」から「±0.5%程度」に拡大すると発表すると、一転円が急伸した。ドル円は当日の高値から7円弱の円買い・ドル安が進行した。 この経験があったことで、昨日は同じ轍を踏まないようにとの動きも進み、円の買い戻しが強烈に入った次第だ。ただし、市場が警戒しなくてはならないのは、今年最後の日銀政策決定会合は18-19日ということで、結果発表までまだ10日以上先になっている。日銀のブラックアウト期間は他国の中央銀行と違いわずか2営業日前(詳細は、各金融政策決定会合の2営業日前、会合が2営業日以...

08

2023-12

高金利・エマージング各国の政策金利-12/7

 現在政策金利の水準 直近の政策金利変更と日付 次回会合予定(1bp=0.01%)スウェーデン 4.00% 直近25bp利上げ 23/9/21 次回 24/2/1ノルウェー 4.25% 直近25bp利上げ 23/9/21 次回 12/14ハンガリー 11.50% 直近75bp利下げ 23/11/21 次回 12/19ポーランド 5.75% 直近25bp利下げ 23/10/4 次回 24/1/9チェコ  7.00% 直近125bp利上げ 22/6/22 次回 12/21アイスランド 9.25% 直近50bp利上げ 23/8/23 次回 24/2/7トルコ 40.00% 直近500bp利上げ 23/11/23 次回 12/21南アフリカ 8.25% 直近50bp利上げ 23/5/25 次回 24/1/25ブラジル 12.25% 直近50bp利下げ 23/11/1 次回 12/13メキシコ 11.25% 直近25bp利上げ 23/3/30 次回 12/14チリ  9.00% 直近50bp利下げ 23/10/26 次回 12/19(出所.各国中央銀行)トレーダーズ・ウェブ

07

2023-12

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下値探る展開

 7日の欧州外国為替市場でドル円は下値を探る展開。20時時点では144.85円と17時時点(145.71円)と比べて86銭程度のドル安水準だった。12月の日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除への思惑が高まるなか、欧州勢参入後は一段と売りが強まる展開に。節目の145円も割り込んで一時144.55円と9月1日以来の安値を更新した。今後は日銀絡みの観測記事などに注目が集まるため、ヘッドラインリスクには十分警戒したいところだ。 ユーロ円は下げ幅をさらに拡大。20時時点では156.02円と17時時点(157.08円)と比べて1円6銭程度のユーロ安水準だった。日銀の早期マイナス金利解除への思惑から円独歩高の展開が続き、一時155.75円まで売り込まれ、すでに本日高値から3円弱の大幅安となっている。 ユーロドルは20時時点では1.0771ドルと17時時点(1.0780ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。円相場となっているため、1.07ドル台後半で方向感がない。本日これまでの参考レンジ ドル円:144.55円 - 147.32円ユーロドル:1.0755ドル - 1.0785ドルユーロ円:155.75円 - 158.67円トレーダーズ・ウェブ

07

2023-12

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下値探る展開

 7日の欧州外国為替市場でドル円は下値を探る展開。20時時点では144.85円と17時時点(145.71円)と比べて86銭程度のドル安水準だった。12月の日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除への思惑が高まるなか、欧州勢参入後は一段と売りが強まる展開に。節目の145円も割り込んで一時144.55円と9月1日以来の安値を更新した。今後は日銀絡みの観測記事などに注目が集まるため、ヘッドラインリスクには十分警戒したいところだ。 ユーロ円は下げ幅をさらに拡大。20時時点では156.02円と17時時点(157.08円)と比べて1円6銭程度のユーロ安水準だった。日銀の早期マイナス金利解除への思惑から円独歩高の展開が続き、一時155.75円まで売り込まれ、すでに本日高値から3円弱の大幅安となっている。 ユーロドルは20時時点では1.0771ドルと17時時点(1.0780ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。円相場となっているため、1.07ドル台後半で方向感がない。本日これまでの参考レンジ ドル円:144.55円 - 147.32円ユーロドル:1.0755ドル - 1.0785ドルユーロ円:155.75円 - 158.67円トレーダーズ・ウェブ

07

2023-12

NY為替見通し=米国雇用関連指標や植田日銀総裁の発言への対応に要注目か

 本日のNY為替市場のドル円は、8日に発表される米11月雇用統計に向けて、11月の米企業の人員削減数や米新規失業保険申請件数などを見極めることになる。 ドル円は、米連邦準備理事会(FRB)の2024年5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始観測や、植田日銀総裁の発言「チャレンジングな状況が続いているが、年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」を受けて12月18-19日の日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除観測が高まっていることで、売り圧力が強まりつつある。 本日は、円売り持ちポジションを保有している一部の米系筋の植田日銀総裁発言への対応を見極めることになる。 商品先物取引委員会(CFTC)が発表した11/28現在の円売り持ちのネットポジションは、 10万9237枚だった。 米国の雇用関連指標が労働市場の悪化を示唆する内容だった場合、明日発表の11月雇用統計への警戒感が高まることで、米10年債利回りの低下要因、そしてドル売り要因となることで警戒しておきたい。 10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)は、 +8.8%の3万6836人だった。11月の人員削減数が増加していた場合は、雇用情勢悪化への警戒感が高まることになる。 前週分(12/2週)の米新規失業保険申請件数は22.2万件、11/25週の失業保険継続受給者数は191.0万人と予想されている。11月の雇用統計の調査対象週である11/12週の数字は、雇用統計の悪化の可能性が示唆されていた。・想定レンジ上限 ドル円の上値目処(めど)は、12月6日の高値の147.50円。・想定レンジ下限 ドル円の下値目処(めど)は、9月1日の安値の144.45円。トレーダーズ・ウェブ