市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
11
2023-12東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上昇
11日午後の東京外国為替市場でドル円は上昇した。17時時点では146.38円と15時時点(145.56円)と比べて82銭程度のドル高水準だった。15時過ぎに145.70円まで買われた後は、145円半ばを中心に推移していた。ただその後16時半過ぎに、一部通信社が日銀関係筋の話しとして、「今月会合ではマイナス金利解除を急ぐ必要がほとんどないとの認識」と報じると一気に円売りが強まった。17時頃には146.46円までドル高円安が進行している。 ユーロ円も上げ幅拡大。17時時点では157.44円と15時時点(156.73円)と比べて71銭程度のユーロ高水準だった。156円後半から半ばで推移していたところから、一部通信社の報道を受けて早期のマイナス金利解除への思惑が後退すると、157.53円までユーロ買い円売りが強まった。 他、ポンド円は183.70円、スイスフラン円が166.42円、豪ドル円も96.02円まで外貨高・円安が急ピッチで進んだ。 ユーロドルは17時時点では1.0755ドルと15時時点(1.0767ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円のドル高推移の影響を受けて1.0750ドル台でじり安となった。本日これまでの参考レンジドル円:144.78円 - 146.46円ユーロドル:1.0751ドル - 1.0774ドルユーロ円:155.68円 - 157.53円トレーダーズ・ウェブ
11
2023-12アジア株 香港株は1万6000大台割れ 共産党政治局が金融政策「強力」文言削除、今後の支援策は控えめな内容か
アジア株 香港株は1万6000大台割れ 共産党政治局が金融政策「強力」文言削除、今後の支援策は控えめな内容か東京時間14:00現在香港ハンセン指数 15994.48(-339.89 -2.08%)中国上海総合指数 2952.85(-16.71 -0.56%)台湾加権指数 17388.33(+4.34 +0.02%)韓国総合株価指数 2519.13(+1.28 +0.05%)豪ASX200指数 7195.50(+0.58 +0.01%)インドSENSEX30種 69980.88(+155.28 +0.22%)アジア株はまちまち。香港株は大幅続落、およそ1年ぶりに1万6000ポイントの大台を割り込む場面も見られた。香港株は年初来で19%超下落しており、世界の主要株価指数の中で最も下落している。上海株は大幅下落して始まり序盤に7週間ぶり安値をつけたあとは下げ渋っている。先週、格付け会社ムーディーズが中国と香港、マカオの格付け見通しを引き下げたほか、中国複数の石油会社と保険会社、そのほかアリババやテンセントなどの格付け見通しも引き下げたことで投資家心理が一段と悪化している。そこに中国の弱い物価統計を受け市場は総悲観ムード一色に。先週末に発表された中国11月の消費者物価指数は-0.5%と予想以上に低下。2020年11月以来、3年ぶりの落ち込みを記録した。生産者物価指数も予想以上に低下、14カ月連続のマイナスとなった。また、好調な米雇用統計を受け米早期利下げ観測が後退していることも香港株にとってはネガティブ材料。香港は米ドルとのペッグ制を採用していることから金融政策をFRBに連動させている。12月に開催される中央経済工作会議を前に共産党政治局は先週末に会合を開き、財政支援を強化することを「約束」した。景気回復の勢いを強化・促進し経済の質を向上させると表明した。た...
11
2023-12ロンドン為替見通し=ユーロは対ドルはレンジ取引も、対円の動きには要警戒
本日の欧州時間では、ユーロ圏からは市場を動意づける経済指標の発表予定がないことや、12-13日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、14日に欧州中央銀行(ECB)理事会が予定され、欧米中銀関係者はブラックアウト(およびクワイエット)期間に入っていることで、対円以外では限られた値動きとなりそうだ。 先週末は米雇用統計が市場予想より強い結果となったことで、ユーロドルは11月14日以来の安値を記録した。11月14日のユーロ急騰は11月独ZEW景況感指数が好結果だったことや、10月米消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことがきっかけとなり、1.0693ドルから1.0887ドルまで1日で上昇した。先週末に1.0724ドルまで下落したことで、この上げの起点になった水準まで戻し、いわゆる窓を埋めた形になっている。FOMCとECBの今年最後となる会合を前に調整が終了したことで、13・14日の会合後の発言を聞くまでは動きが鈍くなるだろう。 対円の動きは引き続き警戒したい。12月の年末相場となっていることもあり、市場流動性が非常に悪く値幅を伴たった動きが続いている。日銀の政策決定会合は18-19日に行われるが、日銀のブラックアウト期間は他国の中央銀行と違いわずか2営業日前(詳細は、各金融政策決定会合の2営業日前、会合が2営業日以上にわたる場合には会合開始日の2営業日前)からとなり、引き続き日銀関係者の発言が出た場合は市場が敏感に反応しそうだ。・想定レンジ上限 ユーロドル:7日高値1.0818ドル、その上は日足一目均衡表・転換線1.0837ドル。 ユーロ円:日足一目均衡表・雲下限、同・転換線が並ぶ157.74円前後。・想定レンジ下限 ユーロドル:8日安値1.0724ドル。その下は日足一目均衡表・雲上限1.0697ドル。 ユーロ円:先週末の米雇用統計後に付けた安値154.84円。トレーダーズ・...
11
2023-12FF金利織り込み度=日本時間11日現在(12月、1月開催分)
FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2023年12月13日 現在 1週間前 1カ月前5.25-5.50%織り込み度 98.4% 98.8% 90.9%5.50-5.75%織り込み度 1.6% 1.2% 9.1%■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日 現在 1週間前 1カ月前5.00-5.25%織り込み度 4.1% 14.3% 0.0%5.25-5.50%織り込み度 94.4% 84.7% 77.7%5.50-5.75%織り込み度 1.6% 1.0% 21.0%5.75-6.00%織り込み度 0.0% 0.0% 1.3%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。トレーダーズ・ウェブ
11
2023-12アジア株 上海香港は大幅下落、中国景気減速懸念一段と高まる 中国CPIが3年ぶり落ち込みを記録
アジア株 上海香港は大幅下落、中国景気減速懸念一段と高まる 中国CPIが3年ぶり落ち込みを記録 東京時間11:06現在香港ハンセン指数 16097.32(-237.05 -1.45%)中国上海総合指数 2930.42(-39.14 -1.32%)台湾加権指数 17401.03(+17.04 +0.10%)韓国総合株価指数 2518.86(+1.01 +0.04%)豪ASX200指数 7210.20(+15.28 +0.21%)アジア株はまちまち。豪州、台湾、韓国は上昇、前週末の米株高を受け買いが優勢。ただ、中国香港株の下げが嫌気されており上値は重い。中国景気減速懸念が一段と高まっている。先週は格付け会社ムーディーズが中国と香港の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げたうえ、中国の複数の石油会社と保険会社、アリババ、テンセントなども引き下げた。先週末に発表された物価統計が弱い内容となったことで、同国の景気減速懸念が一段と高まっている。また、米雇用統計が予想以上に好調だったことから早期の米利下げ観測が後退していることも嫌気されている。香港は米ドルとのペッグ制を採用していることから金融政策を米国に連動させている。そのためFRBの利下げ時期が遅れれば、香港の基準金利の引き下げ時期も遅れる。土曜日に発表された中国11月の消費者物価指数は-0.5%と予想以上に低下。2020年11月以来、3年ぶりの落ち込みを記録した。生産者物価指数も予想以上に低下、14カ月連続のマイナスとなった。物価統計を受け今週発表される一連の統計も弱いのではないかと不安視されている。15日は中国11月の小売売上高と鉱工業生産のほか、不動産投資と新築住宅価格が発表される。また中国人民銀行が中期貸出制度(MLF)1年物金利を公表する。中国共産党政治局は先週末会合を開き、財政支援を強化することを約束...
11
2023-1211日香港株=もみ合いか、強弱の材料が交錯
週明け11日の香港市場は強弱の材料が交錯するなか、もみ合う展開か。中国の景気減速への懸念が引き続き重しとなりそうだ。前週末に中国の国家統計局が発表した2023年11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%下落し、市場予想(0.1%下落)よりも下振れした。2カ月連続の前年同月割れとなり、下落幅は前月(0.2%)から拡大した。生産者物価指数(工業製品出荷価格:PPI)も3.0%下落と予想(2.8下落)を下振れし、下落幅は前月に比べ0.4ポイント拡大した。 一方、中国本土で翌年の経済運営の基本方針を決める中国の中央経済工作会議が近く開催されるとみられ、政策期待が相場を支えるだろう。中央経済工作会議は毎年12月に開かれるが、その「準備会議」とされている中央政治局会議が8日に開かれた。その内容を踏まえ、24年も「積極的な」政策基調が継続するとの見方が広がっている。 前週末8日のNYは市場でダウ平均は130米ドルと続伸し、22年1月以来およそ1年11カ月ぶり高値を更新。注目された米11月雇用統計がやや強い結果となったものの、米12月ミシガン大期待インフレ率速報値が前月から低下したことで適温相場の持続期待が高まった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数も続伸した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、主力株ではHSBC(00005)が香港終値を上回った半面、AIAグループ(01299)や、テンセント(00700)、アリババ集団(09988)が下回って引けた。トレーダーズ・ウェブ
-
11/12/202311日午後の東京外国為替市場でドル円は...
-
11/12/2023アジア株 香港株は1万6000大台割れ ...
-
11/12/2023本日の欧州時間では、ユーロ圏からは市場...
-
11/12/2023FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.5...
-
11/12/2023アジア株 上海香港は大幅下落、中国景気減...
-
11/12/2023週明け11日の香港市場は強弱の材料が交...