市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
28
2023-12東京外国為替市場概況・17時 ドル円 売り継続
28日午後の東京外国為替市場でドル円は売りが継続。17時時点では140.81円と15時時点(141.15円)と比べて34銭程度のドル安水準だった。141円前半でいったん下げ渋っていたが、戻りが鈍いなか16時過ぎに仕掛け的な売りが再開。141円を割り込むとストップロス売りも巻き込んで140.72円まで下押し、7月31日の安値140.70円に迫った。 ユーロ円は下値を広げる。17時時点では156.54円と15時時点(156.82円)と比べて28銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下げにつられ、クロス円は軒並み軟調な動きが継続。ユーロ円は156.44円まで下押し、ポンド円は180.34円、豪ドル円は96.40円、NZドル円は89.32円まで安値を更新した。 ユーロドルは底堅い。17時時点では1.1117ドルと15時時点(1.1109ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円のユーロ売り・円買いが重しとなり、上値は限られるも、全般ドルの重い動きが続くなか1.1126ドルまで7月27日以来の高値を更新した。時間外の米10年債利回りは前日比プラス水準で推移するも、3.80%台でほぼ横ばいと前日大幅低下の反動は限られている。本日これまでの参考レンジドル円:140.72円 - 141.83円ユーロドル:1.1101ドル - 1.1126ドルユーロ円:156.44円 - 157.52円トレーダーズ・ウェブ
28
2023-12東京株式(大引け)=141円安と5日ぶり反落、円高進行で利益確定売り膨らむ
現在値アドテスト4,797-109レーザテク37,230-880.00日産自551.7-1.20トヨタ2,556-27東エレク25,465-155 28日の東京株式市場で日経平均株価は5日ぶりに反落。為替の円高が進むなか、輸出関連株を中心に利益確定売りが優勢となった。 大引けの日経平均株価は前日比141円62銭安の3万3539円62銭。プライム市場の売買高概算は10億9423万株。売買代金概算は2兆6966億円と薄商いだった。値上がり銘柄数は1009と全体の約61%、値下がり銘柄数は592、変わらずは38銘柄だった。 前日の米株式市場では、NYダウが続伸し最高値を更新した。米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ期待が相場を押し上げた。ただ、米長期金利が低下するなか、為替市場では1ドル=141円台前半へドル安・円高が進行した。急激な円高を受けたこの日の東京市場では、半導体や自動車など輸出関連株を中心に売りが膨らみ日経平均は一時、200円を超す下落となった。ただ、売り一巡後は下げ渋り、日経平均は3万3500円前後での一進一退が続いた。きょうは12月末の配当権利落ち日で、日経平均を50円ほど押し下げる要因となった。 個別銘柄では、レーザーテック <6920> や東京エレクトロン <8035> 、アドバンテスト <6857> といった半導体関連株が安く、トヨタ自動車 <7203> や日産自動車 <7201> など自動車株も値を下げた。ソフトバンクグループ <9984> やファーストリテイリング <9983> が軟調で、川崎汽船 <9107> や日本郵船 <9101> などの海運株も値を下げた。キヤノン <7751> やキーエンス <6861> ...
28
2023-12【これからの見通し】ドル円・クロス円の下押しが続くか、米債利回り低下、日米金利差縮小観測根強く
【これからの見通し】ドル円・クロス円の下押しが続くか、米債利回り低下、日米金利差縮小観測根強く クリスマス休暇明けの海外マーケットでは、ドル円、クロス円が下落しており、円高の動きが優勢。米債利回りが大幅低下しており、市場での米早期利下げ開始期待が広がっている。昨日は米欧株が堅調に推移した。ただ、日米金利差縮小観測がクロス円を押し下げており、為替市場ではリスク選好的な値動きは希薄。今日も、中国・香港株が政策期待で買われているが、依然として円買い圧力は根強い。 この後の海外市場でも米債利回り動向を中心に日米金利差縮小観測がマーケットのテーマとなりそうだ。 そのなかで、今日発表される一連の米経済指標にも注目したい。米卸売在庫(速報値)(11月)、米新規失業保険申請件数(12/17 - 12/23)、米中古住宅販売成約指数(11月)などが発表される。来週には新年早々に米雇用統計が発表される。きょうの指標はやや役者不足ではあるが、関連指標として新規失業保険申請件数の結果をチェックしておきたい。市場予想は21万人程度となっており、前回の20.5万人とほぼ同水準が見込まれている。 発言イベント関連では、今週は主要な金融当局者の発言予定は組まれていない。米週間石油在庫統計の発表、米7年債入札(400億ドル)の実施などが予定されている。minkabu PRESS編集部 松木秀明みんかぶ(FX)
28
2023-12アジア株 香港株は大幅続伸、上海株は1週間ぶり高値 中国市場に海外勢回帰 年明けの支援策を期待か
アジア株 香港株は大幅続伸、上海株は1週間ぶり高値 中国市場に海外勢回帰 年明けの支援策を期待か東京時間14:01現在香港ハンセン指数 16902.89(+278.05 +1.67%)中国上海総合指数 2947.01(+32.39 +1.11%)台湾加権指数 17886.61(-4.89 -0.03%)韓国総合株価指数 2638.43(+24.93 +0.95%)豪ASX200指数 7604.30(+43.08 +0.57%)インドSENSEX30種 72191.13(+152.70 +0.21%)アジア株は軒並み上昇。米早期利下げ期待や中国当局のゲーム規制緩和、中国工業企業利益の大幅増加などを好感した買いが続いている。また、年明けにも中国政府が大規模な景気支援策を講じるとの期待から海外勢が中国本土と香港市場に資金を投じているもよう。香港株は大幅続伸、およそ2週間ぶり高値をつけている。中国当局が慌ててオンラインゲーム規制を緩和する姿勢を示したことが引き続き材料視されており、ネットイースやテンセントホールディングスなどゲーム関連が上昇。美団やJDドットコム、バイドゥ、レノボ、アリババなどのハイテク関連も総じて上昇している。自動車や保険、銀行、不動産、医療品、消費者サービス関連も軒並み上昇している。上海株も続伸、およそ1週間ぶり高値をつけている。ハイテクや生活必需品、不動産、素材など幅広い銘柄が上昇している。ただ、中国の景気先行きに対する懸念はくすぶっている。年初にも当局が景気支援策を打ち出す可能性があるものの、その効果は一時的になるとの見方が濃厚。ゴールドマンサックスやモルガンスタンレー、UBSなど金融機関10社が来年も中国不動産市場は低迷すると見ている。中信証券や招商銀行国際など中国の金融機関ですら来年の不動産市場に対し悲観的になっている。みんかぶ(...
28
2023-12ロンドン為替見通し=独長期金利は1年ぶりの水準へ低下もユーロは底堅いか
本日を含め、年が明けるまで欧州からは主要な経済指標の発表や、要人の講演などが予定されていないことで、値動きは米経済指標および米金利動向、リスク許容度、年末にかけてのフローが市場を動意づけることになる。 昨日は米国勢入り後すぐに発表された12月米リッチモンド連銀製造業指数が予想を下回ったことで、米金利低下・ドル安・ユーロ高に動いた。先週からユーロドルは底堅い動きを見せている。本日もユーロは米金利低下の動きへの反応が敏感になるか。もっとも、米金利が低下しただけでなく、休場明けとなった欧州金利も昨日は一日を通して低下傾向をたどり、ドイツ10年債利回りは昨年12月以来となる1.89%台まで低下している。米国だけでなく、欧州も利上げ打ち止め観測が高いが、上述のように経済指標や講演などの予定がないことで、弱い経済指標が出た場合はドルの方が売られやすいのは変わらないか。なお、NY参入後は前週分の雇用関連指標(新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数)などが米国から発表される。 リスク許容度については、イスラエルによるイラン革命防衛隊のムサビ上級軍事顧問の殺害を受けて、イランが報復を許可したことで、中東情勢の更なる悪化が懸念されている。現時点ではリスク回避のドル買い・円買いへの反応は鈍いが、中東情勢への注目が集まった場合には要注意だ。 なお、年末を前に、本日からスポット応当日が複数の通貨で異なっている。ドル、ユーロ、ポンドなどは2日だが、円の応当日は4日、スイスフランやNZドルは3日となる。このこともあり、年末を挟んでスワップポイントが激しく変動し、特に対円では通常以上にポジションを持つのを避けるために、市場参加者もポジションを右から左へとすぐにカバーする傾向が高まることで、市場の動きが通常以上に軽く大きく動くリスクがあることには留意したい。・想定レンジ上限 ユーロドル: 7月27日高...
28
2023-12FF金利織り込み度=日本時間28日現在(1月、3月開催分)
FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日 現在 1週間前 1カ月前5.00-5.25%織り込み度 17.6 12.4% 0.0%5.25-5.50%織り込み度 82.4% 87.6% 89.4%5.50-5.75%織り込み度 0.0% 0.0% 10.3%5.75-6.00%織り込み度 0.0% 0.0% 0.3%■FOMC FF金利公表予定日 2024年3月20日 現在 1週間前 1カ月前4.75-5.00%織り込み度 14.9% 9.4% 0.0%5.00-5.25%織り込み度 72.7% 69.6% 21.5%5.25-5.50%織り込み度 12.4% 21.0% 70.4%5.50-5.75%織り込み度 0.0% 0.0% 7.9%5.75-6.00%織り込み度 0.0% 0.0% 0.2%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。トレーダーズ・ウェブ
-
28/12/202328日午後の東京外国為替市場でドル円は...
-
28/12/2023現在値アドテスト4,797-109レーザ...
-
28/12/2023【これからの見通し】ドル円・クロス円の下...
-
28/12/2023アジア株 香港株は大幅続伸、上海株は1週...
-
28/12/2023本日を含め、年が明けるまで欧州からは主...
-
28/12/2023FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.5...